主婦に人気の『ポイ活』は、 ポイントを活用してやりくりする現代ならではの節約術です。
そんなポイント活用術のひとつ『ウエル活』ですが、最初「ウエル活」ってなんだろう?って思いませんでしたか?

ウエル活は、毎月20日にウエルシア薬局でお買い物する際にTポイント支払いにすると3割引で買い物ができることを言います。
正直なところものすごくおトクなので、知らないと損です!
この記事では
- ウエル活とは何なのか?
- ウエル活はどうやってやるのか?
- ウエル活の裏技ってなに?
という疑問をわかりやすくまとめてみたので、買い物の参考にしてもらえたら嬉しいです。
「ウエル活(ウェル活)」ってなんだろう?
ウエル活(ウェル活)とは、「ウエルシア薬局で安く買い物する活動」の略のことです。
ウエルシア薬局とハックドラッグでは、毎月20日のお客様感謝デーというキャンペーンを利用することによって店内のほぼ全品を3割引で買い物できます。

ウエル活(ウェル活)の対象店舗
ウェル活ができるドラッグストアはこちらです。
- ウエルシア薬局
- ハックドラッグ
- ハッピードラッグ(東北地方)
- ダックス(京都)
- 一本堂(東京)
どの店舗もTポイントと提携しているドラッグストア。
買い物をするとTポイントが貯まり、Tポイントを使って買い物ができます。
国内1,700店舗以上展開しているチェーン店ですが、店舗がない地域もあります。
まずは近くに店舗があるかわからない方は、公式サイトで店舗検索をしてみましょう。
公式サイト>>ウエルシア・ハックドラッグ薬局 店舗検索
毎月20日お客様感謝デーはTポイントの価値が1.5倍に!
ウエルシア薬局とハックドラッグでは、毎月20日限定でお客様感謝デーというキャンペーンをやっています。
お客様感謝デーでは、Tポイントを使って支払いをするとTポイントの価値が1.5倍になります。
と・こ・ろ・が!
毎月20日のお客様感謝デー限定で1ポイントで1.5円分の買い物ができます♪

例えば
- 200ポイントを使うと300円分の買い物ができる
→100円も安くなる - 1,000ポイントを使うと1,500円分の買い物ができる
→500円も安くなる - 5,000ポイントを使うと7,500円分の買い物ができる
→2,500円も安くなる - 10,000ポイントを使うと15,000円分の買い物ができる
→5,000円も安くなる
これを割引率に計算してみると、実質3割引になるんです!
レシートを見ると「感謝デー特別値引き」と表記がされています。
このようにウエルシア薬局とハックドラッグでは、毎月20日にTポイントを使うと実質3割引で買い物をすることができます。
これがウエル活です。

ウエル活に必要なものとやり方
ウエル活に必要なものはTポイントだけ
ウエル活をするために必要なものは、TポイントカードとTポイントだけ!
それ以外の事前準備は必要ありません。
200ポイント以上の利用で、Tポイントで支払った分のみ1.5倍で買い物できます。
なので、200ポイント以上のTポイントを貯めておく必要があります。
ウエル活のやり方
- 買い物したい金額分のTポイントを貯める
- 毎月20日にウエルシア薬局・ハックドラッグに行く
- 普段通り購入する商品を選ぶ
- レジで「Tポイントを使ってください」と伝える
ウエル活の注意点
とってもおトクなウエル活ですが、いくつか注意点があります。
注意点
- 期間固定Tポイントは使えない
- Tポイントが200ポイントに満たない場合は対象外になる
- ポイントと現金を組み合わせて支払ったときは、ポイント使用分のみが1.5倍になる(現金払い分は通常通りの支払い)
- ほぼ全品が1.5倍対象だがタバコなど一部の商品で対象外の場合がある
ウエル活がもっとお得になる裏技
十分おトクなウエル活ですが、もっとおトクにする裏技があります。

裏技
- ウエルシアアプリで特定商品を「セット」する
- ガッチャモールでクーポンをもらう
ウェルシアアプリ上で「クーポンをセット」しておき、同一商品を買うとTポイントが付与されるオンラインクーポンがあります。
店頭提示不要で「セット」した後はお買い物すればいいだけ!
注意点はアプリと連携しているTポイントカードをレジで提示すること!
以下はクーポンの一部で、ラインナップは定期的に変わります。
もうひとつは『ガッチャモール』というクーポンサイトを利用します。
1日1回ひけるウエルシアのガチャガチャをまわして、クーポンが当たれば会計のときに提示しましょう。
注意点は、提示直前に『すぐ使う』を押さなければ利用できません。
また『すぐ使う』を押してから5分以内が有効なので、レジでスムーズに出せるようにしておきましょう!

Tポイントをたくさん貯める方法
ウエル活では、Tポイントで支払った分だけが1.5倍おトクになります。
現金支払い分は1.5倍にならないので、ご注意くださいね。
つまり、Tポイントをたくさん持っていれば持っているほど、おとくに買い物ができるというわけです。
月に1度のキャンペーンなら、できれば毎月利用して家計の足しにしたいところです。
そのためにはTポイントをたくさん貯める必要があります。
Tポイントを貯める方法
- Tポイントが貯まるクレジットカード(Yahoo! JAPANカード)を使う
- ポイントサイトやアンケートモニターサイトを使う(ポイ活)
Yahoo! JAPANカードは、ポイント還元率1%のクレジットカード。

年会費無料でポイント還元率1%は実のところかなり好条件なのと、クレジットカードを使って日常的にTポイントを貯めることができます。
プラスでわたしがTポイントを貯めている方法は「ポイントサイト」や「アンケート・モニターサイト」を利用して、ポイントを貯めるやり方です。
近ごろポイントサイトやモニターサイトを利用してポイントを貯めることは「ポイ活」と呼ばれ、新しい節約術として話題になっています。
ポイ活を利用すれば、ポイントカード提示やクレジットカード利用よりもポイントが貯まりやすくなるので、ウェル活との相性抜群です。
さいごに
ウェル活のやり方は、簡単で本当におトクです。
「ウエル活」は家計にゆとりをもたらすポイントの裏ワザでもあります。
今持っているTポイントは、毎月20日のウエルシアやハックで使うのが断然おトク。

この記事も読まれています♥
-
-
初心者さんに読んで欲しい!ウェル活のデメリットと注意点のまとめ
「お得なウェル活にデメリットはない」と思って私は普段利用していますが、果たしてデメリットがあるのかどうか気になりますよね。 しかも、はじめて利用する人にとっては少しわかりにくい注意点があります。 モコ ...
続きを見る