- ららぽーと
- ララガーデン
- 三井アウトレットパーク
をはじめ、三井ショッピングパーク系の商業施設でさまざまな優待割引が受けられる「三井ショッピングパークカード」。
年会費永久無料でありながら高いポイント還元と割引優待をおこなうなど、無料のクレジットカードとしてはおトクさをアピールしているカードです。
また、三井ショッピングパークカードは年会費永年無料でアメックスカードが選べるのが人気となっています。

定期的に期間限定のキャンペーンがあり、ネットからの申込みで1,000円分の買い物券がもれなくもらえます。(最短3営業日のスピード発行が可能)
三井ショッピングカードの特徴
年会費無料とは思えないほどのサービスを提供している優良カード。
ポイント還元率は2.5%と高く、三井ショッピングパークのあらゆる商品が店頭価格よりもさらに2.5%引きで購入できます。
2.5%のポイント還元率
三井ショッピングパークカードは
- ららぽーと
- 三井アウトレットパーク
- ララガーデン
- アルパーク
- ダイバーシティ東京プラザ
- ラゾーナ川崎
などの三井ショッピングパーク系の店舗をはじめ、クレジットカード決済対応のお店で使えます。

三井ショッピングパークでカードを使うと、100円につき2ポイントが貯まります。
ダイバーシティ東京プラザでは100円につき1ポイントの還元となりますが、三井ショッピングパークカードは「三井アウトレットパーク」でも使うことができ、やはり100円につき1ポイントが貯まります。
ポイントを500ポイント貯めると、500円分の三井ショッピングパークお買い物券と交換できます。(還元率2%)
さらに、三井ショッピングパークカードではダブルポイントとして、セゾンカードが展開している「永久不滅ポイント」が貯まります。
こちらは、三井ショッピングパーク以外の場所で使っても貯まるポイントで、1,000円につき1ポイントが貯まります。
- 三井ショッピングカードポイント:2%(100円で1ポイント)
- セゾンカード永久不滅ポイント:0.5%(1,000円で1ポイント)
この2つのポイントを合わせると三井ショッピングパークでカードを利用した時、2.5%のポイント還元でおトクに買い物ができます。

ポイント還元のまとめ
三井ショッピングパークで使った場合
- 100円ごとに2ポイント
- 1,000円ごとに1ポイントの永久不滅ポイント(1ポイント=5円相当)
合計2.5%のポイント還元率。
三井アウトレットパークで使った場合
- 100円ごとに1ポイント
- 1,000円ごとに1ポイントの永久不滅ポイント(このポイントは1ポイント=5円相当)
合計1.5%のポイント還元率。
誕生日月に100ポイント進呈
誕生日月には、毎年100ポイントがもらえます。
誕生日月に三井ショッピングパークカードを使ってお買い物をすることが条件ですが、このお誕生日ポイントは毎年もらえます。
年会費無料の三井ショッピングパークカードですが、こういったボーナスポイントによって上手く使うと、年会費以上の価値になる一枚になります。
年間30万円の利用でMSPスペシャルメンバー
三井ショッピングパークカードには、通常会員よりも優待を強化した「MSPスペシャルメンバー」の2つがあります。
1年間のクレジットカード利用金額が30万円を超えると、次年度の1年間「MSPスペシャルメンバー」として特別優待が受けられます。

- ボーナスポイントの進呈
>>1年間の利用金額に応じて、ボーナスポイントがもらえます。年間30万円の利用で3,000ポイント、40万円なら4,000ポイント、年間50万円使うと5,000ポイントがボーナスとして進呈。 - メンバー限定10%OFFセール
>>MSPスペシャルメンバー限定で三井ショッピングパークや三井アウトレットパークでのお買い物が10%OFFになるセールに招待。 - 三井アウトレットパーク優待
>>三井アウトレットパークにてラウンジサービス優待。(入間・倉敷店)また、平日の駐車場無料時間が+1時間、施設内外での優待特典や優待割引が用意されています。
駐車場の無料時間を優遇
2,000円のお買い物を条件に三井ショッピングパークカード会員限定で、駐車場の優待サービスを受けられます。
- ダイバーシティ東京プラザ(いつでも駐車場2時間サービス)
- ららぽーと豊洲・ららぽーと柏の葉・ららぽーと甲子園・ララガーデン春日部(いつでも駐車場1時間サービス)
- ららぽーとTOKYO-BAY(平日・土曜日2時間サービス)
- ららぽーと横浜(土曜日・日曜日1時間サービス)

モールでの優待特典
三井ショッピングパークカード限定の優待特典として、モール内の各店にて個別の割引・サービスが多数提供されます。
例えば
- 1,000円以上購入で5%OFF
- 5,000円以上購入で20%OFF
- ドリンク全品30円引き
など優待内容は店舗ごとに異なりますが、多くの店舗が積極的に優待サービスを実施しています。
ららぽーとなどで年1回でも買い物をする機会があれば、この積極的な店舗の優待サービスは大変おトクで利用メリットが大きいです。
年会費や入会審査は?
三井ショッピングパークカードの年会費は永久無料です。
カード利用がなくても年会費が請求される心配はありません。
18歳以上の方であれば、学生や専業主婦、フリーターの方など誰でも申込み可能です。(ただし高校生は不可)
ポイントカード感覚で使える持ちやすいカードなので、カードの審査はそんなに厳しくないとの噂も。
カードブランドは、
- VISA
- Mastercard
- JCB
- AMEX
の4つから好きなブランドが選べます。
どれを選んでも特典は同じなので、こだわりがなければ使える所が一番多いVISAカードか無料で使えるアメックスカードをおすすめします。
ちなみに三井ショッピングパークカードのアメックスカードは、2種類あります。
通常のアメリカン・エキスプレスカードは永年無料で使えますが、有料の「プレミア・アメリカン・エキスプレスカード」も用意されています。
ETCカードも永久無料
高速道路の料金所をスムーズに通過できる「ETCカード」も永久無料で発行できます。
ETCカードを使って発生した高速利用料金は、後日クレジットカード経由の請求として引き落とされるので、高速料金も永久不滅ポイント付与の対象となります。
請求明細は?
セゾンカードでは原則カード利用明細書は郵送されず、セゾンインターネットサービス「Netアンサー」にてWeb明細で確認可能です。
ただし郵送を希望する場合は、カード入会後Netアンサー内にある「カードご登録内容の確認・変更」から、郵送の手続きができます。
まとめ
三井ショッピングパークにて、ポイント還元2.5%が付与されるおトクなカードです。
三井系のカードには三井アウトレットパークカードもありますが、VISA・Mastercard・JCB・AMEXのすべてが年会費無料で使えるのは三井ショッピングパークカードのみ。
特にアメックスカードが年会費永久無料で使えるメリットは、大きいです。
メインの特典となる駐車場優待や各店舗の「カード会員限定割引」も頻繁に実施しているので、三井ショッピングパークで買い物をする機会があれば、ぜひ持っておきたい一枚だと思います。

この記事も読まれています♥